ちょっと重めな【Marathon Mouse M705】ロジクール ワイヤレスマウス

Marathon Mouse M705m(ロジクール) デジタル機器
スポンサーリンク

前回ロジクール商品を紹介したときは大失敗に終わったため、ロジクール商品はよくよく選ばないとなと思っている。

今回購入したガジェットは「ロジクール Marathon Mouse M705」というワイヤレスマウス。

特長は精確性と電池寿命で、電池交換の手間がなくなること。そしてデザインが気に入ったのが大きい。

レフログです。X(旧ツイッター)もやっています。フォロワーさまが1000人突破。みなさまに感謝です。

ロジクール(logicool)とは?

ロジクール(logicool)

マウスをはじめとするパソコン周辺機器を取り扱う「ロジクール」。スイス本社のLogitech(親会社)は、世界で初めてワイヤレスマウスとトラックボールマウスを販売した会社なんだとか。

ラインナップは一般向けのスタンダードな商品から、「ロジクール G」というプロゲーマー向けのハイエンドな商品まで幅広くカバーしているのも強み。「ロジクール G」はデザインも良くかっこいい。高いけど。

マイクロソフトやAppleからは相当イキったデザインが出てるんだけれど、高額なため正直自分のコストとあっていない。安かろう良かろうではないが、個人的にPC周辺機器で悩んだらバッファローかロジクールの製品を選ぶようにしている。

その他、製品紹介

大失敗してしまったロジクール K380 マルチデバイス Bluetooth キーボードの紹介記事。

記事でも言っているけれど、キーボード自体が悪いわけではないのでご注意を。

ロジクール M705がほしかった理由

ワイヤレスマウスのロジクール M705がほしかった理由は下記。

精確に動いてほしかった

いろいろ要素はあるんだけれど、今まで使っていたマウスはバッファロー「BSMBB27S」

サイズ感もよくて、便利なBluetoothマウスだったんだけれど、たまにカーソルが飛ぶのが気になっていた。

ロジクール M705はオプティカルトラッキングが採用されており、1000dpiという精確なカーソルの動きを再現してくれる。

ロジクール M705のスペック

 Marathon Mouse M705m(ロジクール)
Marathon Mouse M705(ロジクール)

ロジクール M705(ブラック)のワイヤレスマウスのスペックは下記。

メーカーロジクール(logicool)
商品名Marathon Mouse M705m
(ロジクール マラソンマウス M705m)
本体サイズ
横幅・高さ・縦幅
横71mm x 縦109mm x 高さ42mm
カラーチャコール / ブラック
重量135g ※電池含む
レシーバーLogicool® Unifying
センサーテクノロジー高精度オプティカルトラッキング
解像度dpi1,000dpi
総ボタン数 (チルト機能含む)7
スクロールホイールあり
チルト機能あり(高速スクロール機能付)
操作距離約10m
無線方式アドバンス2.4GHz ワイヤレステクノロジー (Unifying対応)
接続I/FUSB
使用電池単三形乾電池 x 2本
電池寿命最大3年
その他の機能Chromebookとの動作認定済み

ロジクール M705の写真付き解説

フォトギャラリー&デザイン

Marathon Mouse M705m(ロジクール)のデザインを紹介。

パッケージ

Marathon Mouse M705m(ロジクール)
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
パッケージ表にはマウスのデザインが描かれている
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
パッケージサイドにはロジクールM705の特長が書かれてある
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
パッケージ裏にはマウスの説明が少し書いてある。だいぶんシンプル。
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
逆サイドもこんな感じで会社の説明がちょっとある程度。
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
パッケージ上にはロジクールのロゴ
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
面白いなと思ったのはここ。使い方が書いてある。
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
文字が書かれていないので、若干不親切。ピンとこない人もいると思う
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
内蓋をあけると電池が入っているのは嬉しい仕様。本体買ったはいいが電池が付いていないこともある。
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
箱の中を取り出すとこれだけが出てくる。説明書は入っていないので、よく分からなかったらサイトなどでチェックする流れになる。

本体デザイン

Marathon Mouse M705m(ロジクール)
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
右利き用なので左右非対称になっている
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
右サイドビュー
こちら側はシンプル。ホイール上のボタンはチルト機能ボタン
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
正面から見ても左右非対称が分かる。ホイールは左右に動かせるタイプ。
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
左サイドは親指が当たる部分なので大きく凹んでいる。親指の上の2つのボタンはブラウザで「進む」「戻る」の配置になっている。
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
つや消し素材とツルツル素材に分かれている
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
本体上部にはロジクールのロゴ「logi」が印字されている

接続方法

Marathon Mouse M705m(ロジクール)の接続方法について紹介。

センサーが高精度オプティカルトラッキングなのは良いのだけれど、レシーバー接続になるので本体からレシーバーを取り外すしてノートパソコンへ取り付ける必要がある。

Marathon Mouse M705m(ロジクール)
①電池カバーを外すと手前にレシーバーがあるので取り外す
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
②Logicool® Unifyingレシーバーを取り外すとこんな感じ
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
③レシーバーを操作させる端末(ノートパソコン)に差し込む
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
④差し込むとこんな感じ。レシーバータイプはこうやって飛び出るのであまり好きではないんだけれど、精確性を上げるためだと思えば・・・と我慢しているところではある。

ロジクール M705を実際に使ってみて

Marathon Mouse M705m(ロジクール)
Marathon Mouse M705m(ロジクール)
よかったところ
  • 微調整時に動かしやすくなった
  • 手が疲れにくい
  • 電池の持ちがいい

使ってみて1番よかったところは、微調整や細かいこと、少しだけマウスを動かすときに、その分だけちゃんとズレてくれること。

あとは形状が考えられているのだとは思うけれど、手が疲れにくくなった気がする。これはセンサーによる副産物もあるのだと思うけれど、動かすことのストレスが少なくなったことも関係しているのでは。

電池の持ちについては購入したばかりなのでよく分からないけれど、多分使わなくなるまで電池を変えることはないだろう。

よくないところ
  • ちょっとマウスが重い
  • ちょっとサイズが大きい
  • レシーバーが必要
  • 高速スクロールは一長一短

ちょっとマウスが重いので、マウスが動きすぎることもないんだけれど、少し『重っ』というのは感じてしまう。

Marathon Mouse M705m(ロジクール)

サイズがちょっと大きいので、前のと比べてしまうとやや大きめ感を感じてしまう。けれど一般的なマウスサイズとほぼ同サイズだと思ってもらってOK。

そしてこれがレフログ的に1番のバッドポイント。高速スクロールは良い機能なんだけれど一長一短。

長いページの下から上にいったり、一気に移動させるのは良い。ただ、ちょっと下にいったり、ちょっと上にいきたいときにホイールの感知ができず、行き過ぎたりする。

あとはちょっと上にいって止めたときにホイールが止まりきらず、スクロール動き続けたり戻ったりする。これがちょっとイラっとしてしまう。

ロジクールのMX Anywhere3というマウスが気にはなっているんだけれど、1万オーバーなので今回は見送っている。もしかしたらこっちのホイールはもう少ししっかりしているのかも(?)

Marathon Mouse M705m(ロジクール)
左)Marathon Mouse M705m(ロジクール)
右)BUFFALO BSMBB27S

5,000円以下ということを考えると、可もなく不可もなくという感じの印象。細かく動かしてもカーソルがついてくるある程度の価格的メリットも出ているようには思う。

ここをもし超えてくるのであれば、もう少し機能などが充実していたり、使いやすさがあるといいなと感じた。レシーバーがあまり気にならない人にはいいと思う。

タイトルとURLをコピーしました