デジタル機器プロセカ用タブレットはiPad?Android?どっち? プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下 プロセカ)とはボーカロイドの楽曲を使用した「リズム... 2022.05.22デジタル機器ガジェット
ボールペン長持ちだけに全振り【新3色ジェットストリーム】無念レビュー 今回のジェットストリームをレビューするにあたり、まずはじめに言っておくことでいうと左利きのレフログは根っからのジェット... 2022.05.15ボールペンuni(三菱鉛筆)
ボールペンちょっと良いが詰まっている極細【サラサナノ】をレビュー 57色ラインナップのサラサ(ゼブラ)から極細でも書き味が良いサラサナノ(SARASA NANO)が登場。通常のサラサと... 2022.05.05ボールペンゼブラ
シャーペンカスタマイズできるDr.Grip【ドクターグリップCLプレイバランス】レビュー 疲れにくいシャープペンシルの定番であるDr.Grip(ドクターグリップ)にグリップを入れ替えて重量バランスをカスタマイ... 2022.04.10シャーペン
ボールペン数量限定【カラフル フリクションボール3スリム】カラーリングをレビュー 消せるボールペンで人気の「フリクション」。 フリクションはただでさえ人気なのに、ここにきて「透明ボディシリーズ」... 2022.03.13ボールペンパイロット
シャーペン【クルトガダイブ】デザインはダサいけど機構や技術はuniの全てが結集されたシャープをレビュー 当初購入しない予定だったんだけど、購入してもなくて批評しても説得力がないなと思って、地元の文具店に在庫があったので購入... 2022.02.27シャーペン
生活雑貨倉敷意匠計画室 水切りかごとほうろうトレイのセット&箸立てをレビュー レフログ妻が水切りかごをずっと探していて、ようやく『これだ』って思えるものが見つかったんだとか。 ちなみに今まで... 2022.02.12生活雑貨ライフ
生活雑貨【イッタラ・フルッタ】かわいいが詰まっているグラスに思わず微笑んでしまう イッタラ(iittala)のグラスは以前から何個か持っていたんだけど、新しく『フルッタ』というグラスを購入したのでレビ... 2022.02.06生活雑貨ライフ
ボールペンダサダサ青石がなくなったNewジェットストリームプライム多機能ペン2&1をレビュー 2021年の朗報から約1年弱。遂にジェットストリームプライム多機能ペンの新モデル版が登場。 新モデル最大の特長は... 2022.02.05ボールペンuni(三菱鉛筆)
ボールペン左利きでもカスレにくい【ジュースアップ3&4】ゲルインク多色ボールペンをレビュー おそらくゲルインキでは左利きの中でもトップクラスの使いやすさを誇るジュースアップ。細書きできて、鮮やかな発色にも関わら... 2022.01.23ボールペンパイロット
ボールペン静音より軽量【カルム】左利きには書きにくい油性ボールペンかも? 静音性を考えられて作られている、ぺんてるの『カルム(Calme)』。田舎だとなかなか見つけられていなかったけど、ようや... 2022.01.08ボールペンぺんてる
デジタル機器【Pixel6】グーグル謹製の最新モデルとPixel3を比較 Pixel6を実質価格1円でレンタル(購入)してしまったからには書かずにはいられないってことで、今写真UPロード機とな... 2022.01.02デジタル機器ガジェット
デジタル機器【Pixel6 ゲット】スマホトクするプログラムで購入時のデメリットは? ケーズデンキで、MNPとスマホトクするプログラムを併用するとPixel6が実質1円になるというキャンペーンをやっていて... 2022.01.01デジタル機器ガジェット
デジタル機器【Fire HD 10 Plus・第11世代】選択した理由と使用感をレビュー 前々から気になっていたAmazonタブレット端末である『Fire HD 10 Plus・第11世代』を購入したので、簡... 2021.12.31デジタル機器ガジェット
シャーペン【KERRY(ケリー)】50年の歴史を誇るコンパクト万年筆タイプのシャープペンシル よくよく気になっていたボールペンみたいな、万年筆みたいな、万年筆型シャープペンシルの「KERRY(ケリー)」を購入した... 2021.12.19シャーペン
ボールペン【ボールサインiD plus】低重心で安定感と上質感がUP サクラクレパスから「ボールサインiD」という全6色の黒インクボールペンが1年前くらいに発売。 各文具... 2021.12.04ボールペンOther