エコースピーカー卒業【SR-B20A】2万以下ヤマハのサウンドバーをレビュー

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ) デジタル機器
スポンサーリンク

アマゾンのFireTVスティックを購入したあと、アマゾンECHO(エコードット)を2つ新規に購入してホームシアターセットを試みたものの、動画は止まるわ、再起動できないわ、音声はプツプツ切れるわの最悪の結果が起こってしまった。

そのためどうしたかというと、早々にECHOとはお別れ。5.1chに対応したヤマハのサウンドバー『SR-B20A』を新たに購入し満足しているのでレビューする。

同じようにFireTVスティックでホームシアター設定してみたのに満足いっていない人は検討してみてほしい。

SR-B20Aとは?

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/sr-b20a/index.html
ヤマハ公式サイトより

結論からいうと5.1chながら、2万以下で満足できる音質を得られるサウンドバーであると言っていいと思う。

SR-B20Aの特長

バーチャルサラウンド技術

“DTS Virtual:X”は、前後・左右に加えて高さ方向も再現するバーチャル3Dサラウンド技術です。これにより、映像と音声の一体感が向上し、前後左右の広がりに加えて、上から包み込まれるような音を感じることができ、映画や音楽の世界への没入感がさらに高まります。

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/sr-b20a/features.html#product-tabs
ヤマハ公式サイトより

SR-B20Aはバーチャル3Dサラウンドに対応している。イメージでいうとフワッとした音に包まれる感じになる。

壁掛け対応

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20A・サウンドバー(ヤマハ)

SR-B20Aはスリムでコンパクトなデザイン。壁掛け用のキーホールを使用すると壁掛けできる。ただレフログ家のようなディスプレイ(台座付き)が大半だと思うので高さが出せず、邪魔でまず壁掛けができないのがもったいない。

Sound Bar Remote App

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
ヤマハのサウンドバー・リモート・アプリはパッと見て分かりやすい操作感。

サウンドバー「SR-B20A」「SR-C20A」「YAS-108」専用の操作アプリケーション。

ボリュームコントロールから、重低音を効かせたり、声を(少し)聞き取りやすくできるクリアボイスやサブウーファーの設定をスマホ上からできるというもの。インストールしたらカンタンに設定できるすぐれもの。

SR-B20Aの仕様

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20A・サウンドバー(ヤマハ)
名称SR-B20A
メーカーヤマハ
実用最大出力(JEITA)フロントL/R:30W×2、サブウーファー:60W
入力端子
音声光デジタル2
USBポート1(アップデート専用)
出力端子
HDMI1(ARC対応)
サブウーファー出力1
Bluetooth(受信のみ)
バージョンVer 5.0
対応コーデックSBC、AAC
スピーカー部
スピーカーユニットフロントL/R:5.5cmコーン型×2、ツイーター:2.5cmドーム型×2
サブウーファー7.5cmコーン型×2
消費電力25W
外形寸法(幅×高さ×奥行)910W×53H×131Dmm、910W×131H×62Dmm(壁掛け設置時, スペーサー含む)
質量3.2kg
対応可能フォーマットPCM/Dolby Digital/DTS Digital Surround/MPEG-2 AAC ※PCM2chまで、それ以外は5.1ch まで
視聴モードステレオモード/サラウンドモード/3Dサラウンドモード
サラウンドモード4(ステレオ・スタンダード・映画・ゲーム)

パッケージ&デザインフォト

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20Aのパッケージ、本体が130cmほどあるので箱も当然大きい
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
パッケージの左側に品名「SR-B20A」と書かれてある
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
中央部分には「SR-B20A」の本体写真
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
箱をあけるとまずはこんな感じ
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20Aのリモコン、音楽リモコンらしい感じはしてしまう
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20Aの電源ケーブル
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20Aの説明書などなど。上の長いのは壁掛けするときのイメージシート
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
光デジタルケーブルが付いているのは嬉しいところ
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20A本体を取り出すとこんな感じで大きい
SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
本体自体はファブリック系?の網目素材でさわり心地が良い

SR-B20Aに変更してみて

変更してみての感想

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20A・サウンドバー(ヤマハ)
良かったところ
  • 音質がエコードットより上
  • 音声・動画が途切れない
  • ワイヤレス接続もできる

これだけは音オンチのレフログでも分かるんだけれど、音質は圧倒的にエコードットよりも上。

特にYoutubeなどでアーティストの音楽を聴いているときに音の粒というか、ボーカルの後ろで流れている楽器の音が聴こえるようになった。

そして何より”これ”が改善したことが大きいんだけれど、動画が止まらなくなった。

もう本当これだけでも購入した甲斐があったと言っていいだろう。

あとはスマホやノートパソコンなどからSR-B20Aへワイヤレス接続して音楽を流すといったことも可能だ。

良くなかったところ
  • 横幅130cmは大きい
  • 壁掛けしにくい
  • エコードットよりは高い

少しサイズ感が大きいのと、価格は約2万弱なので、エコードットを2つ購入したとすると約1.4万円なのでそれよりは割高にはなる。

これと言ったデメリットは正直これくらいだと思う。ただ、それに余るメリットを得られるに違いない。

サウンドバーはコスパ良オーディオ機器

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)

スピーカーやウーファーを揃えているとどうしてもスペースが限られてきたり、家の景観を概してしまったり、ということが起こると思うんだけれどそれを限りなく無くしてくれるのがサウンドバーだと思う。

もちろんスピーカー単体やウーファー単体の出力や音質にこだわる人にはおすすめしない。

たびたび止まったエコードット。レフログの環境には合わなかった。

レフログと同じようにFireTVスティックでホームシアター設定したのはいいけど、思ったようにならずどうにか環境を改善したいという人におすすめしたい。

止まるというのは商品上あってはならないことだと思うし(オペレーターからはリセットしろだの初期化しろだの言われるけど)、そんなの再々やってられない。

SR-B20A サウンドバー(ヤマハ)
SR-B20A・サウンドバー(ヤマハ)は質感もいい

ちなみにサウンドバーは他にもいろいろあって2chでいいのならもう少し安価で、5.1chやもう少し音質にこだわりたければ価格帯の上のものを選ぶのがいいだろう。

とはいえ2万円くらいがボーダーだと思うので、サウンドバーという点ではひとつのベンチマークと考えてみてもらっていいのではと思う。

ヤマハなのでどちらかというと音質は普通(変に重低音を効かせすぎていない方)だと思う。そういう意味でも参考にしてもらいたい。

▼HT-A7000・サウンドバー(ソニー)※上級ランク

▼YAS-209・サウンドバー(ヤマハ)※少し上ランク

▼SR-C20A・サウンドバー(ヤマハ)※下位グレード製品

▼SR-B20A・サウンドバー(ヤマハ)※今回の紹介製品

タイトルとURLをコピーしました