【シャーボX TS10】インク選びで最高から最低になりえるので注意

シャーボX TS10(ゼブラ) ボールペン
スポンサーリンク

シャーボX ST3を購入するときに、ものすごくTS10を買うべきかどうか悩んでST3歴 約半年。ST3の使いやすさを理解したうえで、ようやく決心して上位グレードの購入にいたった。

現在シャーボXは7種類あり、3,000円~10,000円という価格でラインナップされている。国内でこれだけ1機種で充実しているのは珍しい。

それだけにゼブラの本気(良さ)を感じることができるボールペンでもあるので、どれを選んでも品質には安心してほしい。

シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX TS10(ゼブラ)

そして今回レビューするのは「シャーボX TS10」というボールペン3本+シャープの4機能を兼ね揃えた最上位モデルのグラファイトブラック。

フォトギャラリーをメインに、インク選びの注意点をレビュー。シャーボXの上位グレードを購入しようと思っている人は参考にしてほしい。

レフログです。X(旧ツイッター)もやっています。フォロワーさまが1000人突破。みなさまに感謝です。

シャーボX TS10(ゼブラ)とは?

シャーボX TS10(ゼブラ)の特徴は下記。

  • 歴史あるゼブラの多機能ペン
  • ロータリーシステムの静音感
  • TS10唯一の付加機能

40年以上の歴史ある多機能ペン

シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX TS10(ゼブラ)

「シャーボX」の前進である「シャーボ」は1977年から販売が開始されており、1本でボールペンとシャープを切りかえて使うことができる多機能ペンとして登場。

発売から40年以上を迎えるロングセラー商品であり、現在はボディとリフィルを選んで組み合わせられるタイプへ進化したのがこの「シャーボX」であり、最上位モデルが「TS10」。

シリーズ最高の静音性

シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボXはノック式ではなく、回すとペンがでるロータリー式
そしてTS10は超静音設計になっている

シャーボXはリフィルを切り替えるときの動きがとても滑らかで、かつ静音である・・・というのはST3の記事でも書いているんだけど、TS10はさらに静音。

シャーボX TS10(ゼブラ)
写真左)シャーボX TS10
写真右)シャーボX ST3

超静音の秘密はこの違い。シャーボX TS10のグリップ内にラバー素材が存在する。この中身に4本のペンが収まるのと同時に、ラバーで支えられた状態で回転するので音が吸音されるという構造。

シャーボX ST3だとリフィルが出てくると同時に『コツッ、コツッ』という音がするんだけど、TS10は『トッ、トッ』に留まる。生活音と混じると音はしないに等しくなる。

シャーボX唯一の4本収納

シャーボX TS10(ゼブラ)
手前)シャーボX TS10だけ4本設計
奥)シャーボX TS10以外は3本設計

シャーボX TS10は、ボールペン3本+シャープペンシル1本の合計4本のペンが収納されている。

これはTS10唯一に備わっている機能であり、シャーボX最上位モデルにしかない特別機構である。

軸径12mm以下のサイズに4本ものペンが収まってしまうものは数も少なく、これ以下になると「uni・ジェットストリームプライム3&1」や「パイロット・3+1(スリープラスワン)リッジ」になってくる。細軸のリッジは興味あるペン。

シャーボX・TS10(ゼブラ)のスペック

シャーボX TS10(ゼブラ)

シャーボX・TS10(ゼブラ)のスペックは下記。

ボールペン名称シャーボX TS10
ボール径任意(0.4~1.0mm)
全長142.9mm
直径(グリップ部)11.8mm
重量26.0g
方式ロータリー式
インク任意(油性・エマルジョン・ゲル)
メーカーゼブラ

その他ラインナップ紹介

シャーボは現在公式サイトでラインナップされているのは7タイプ。

LT3、ST3、CL5、SC5、ST5、CB8、TS10があり、LT3がエントリーモデルとなり、TS10になるにつれてハイエンドモデルとなる。

デザインやフォルムがそれぞれ異なるが、大きな違いはCB8からTS10の部分で現れる。

CB8まではシャープ合わせて3本に対して、TS10のみ4本となる。いやはやセコい。普段から黒・赤・青 or 緑を必須としている人には、このタイプがおすすめ。

そして最近では2021年2月22日に『SL6(Slim Leather)』というシャーボXが、ランナップに加わるという嬉しい情報が舞い込んできている。

シャーボX ST3

シャーボX ST3(ゼブラ)

シャーボXのエントリーモデル。レフログ視点のシャーボXを選択するうえでの注意点や失敗してほしくないポイント、ラインナップ情報を書いているので参考にしてほしい。

シャーボX シリーズではイチオシ。まずはこれから購入してほしいと思っている。

シャーボX SL6 ※2021年2月新登場

Slim&Leather&ゴールドパーツ
  • ボールペン2本+シャープ=3機能
  • ロータリーシステム(上軸)
  • 軸はレザー仕上げ
  • サイズ:軸径9.3×全長***.*mm
  • 重量 :**.*g

シャーボX TS10(ゼブラ)フォトギャラリー&デザイン

シャーボX TS10(ゼブラ)の見た目・デザインを紹介

パッケージ&ペンケース

シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX・TS10は箱パッケージに格納されている
材質は普通の紙製
シャーボX TS10(ゼブラ)
と、ここまではST3と一緒だったんだけど、開けるとさらに箱パッケージが登場した
シャーボX TS10(ゼブラ)
箱の中には使用説明書と保証書が入っている
シャーボX TS10(ゼブラ)
そしてフタを開けるとペンが登場
シャーボX TS10(ゼブラ)
留めてある帯と一緒に台座も取ることができる

スタンダードフォルム

ここからはシャーボX・TS10(ゼブラ)グラファイトブラックの写真を紹介していく。まずは引きの写真から。

シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX・TS10(ゼブラ)の斜めショット
グラファイトとは、黒にごく近いダークなグレーなんだって
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX・TS10(ゼブラ)のサイドショット
クリップと本体軸の色を同色にしたのはペンの差し色アクセントよりも統一感を出したかったから
シャーボX TS10(ゼブラ)
斜めのアングル
写真では少し分かりにくいけど、本体のグレーは決めの細かい真鍮・塗装仕上げ
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX・TS10(ゼブラ)
佇まいがおとなしいところが好みのポイント
シャーボX TS10(ゼブラ)
再び斜めからのビュー
ストレートボディの美しさを感じられる角度
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX TS10(ゼブラ)シリーズのペン先は特徴的。
緩やかな絞り具合ではなく、一気に絞られているのはTS10も同様
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX TS10はアクセントとなるペントップ・クリップ・ロータリー部・ペン先がゴールド仕様もある
超絶人気のネイビーがその仕様になっている
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX・TS10(ゼブラ)の中央部の凹みはシャープのノック構造を持っているから
この凹みはあまり好きではないのはTS10も変わらず

アップフォルム

次にシャーボX・TS10(ゼブラ)のアップ写真を紹介。気になる部分をくまなく見てほしい。

シャーボX TS10(ゼブラ)
グラファイトブラックは光の当たり具合や角度で色具合が変わってくるのもいいところ
シャーボX TS10(ゼブラ)
ペン先からのビュー・素材がボディ軸と異なるのでアクセントになっている
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX・TS10(ゼブラ)はどのカラーも置いてあると、ちょっと目立つ。価格が価格だけに筆記用具に個性を出すアイテムにもなり得る。
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX・TS10(ゼブラ)のクリップはST3より少し長いタイプ
シャーボX TS10(ゼブラ)
グラファイトブラックは塗装表面がきめ細かいラメ?みたいな感じになっているのでキラキラ光が反射してくれる
シャーボX TS10(ゼブラ)
軸中央部はメッキ?のような光沢のある金属素材
シャーボX TS10(ゼブラ)
ペントップ部も金属素材
回してキャップを外したり、シャーペン利用時にノックで使用するんだけど、指紋がめちゃくちゃ付いてしまう・・・悲
シャーボX TS10(ゼブラ)
この角度からだと、よりボディの美しさを感じることができる
シャーボX TS10(ゼブラ)
ST3同様、ペントップのキャップを外すことができる
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX TS10のキャップは金属素材メインになっている
ST3は樹脂素材とラバーがメインになっている
シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX TS10はペンが4本、これ以外は3本仕様という違いがある
シャーボX TS10(ゼブラ)
ペン先も若干形状が異なる
これはこれで芸が細かく、面白い違い
シャーボX TS10(ゼブラ)
TS10はクリップの根本を押すと、クリップが上がるバインダークリップになっている。

シャーボX TS10(ゼブラ)のリフィル

シャーボX TS10(ゼブラ)
シャーボX TS10(ゼブラ)はボールペン3本&シャープ1本となる
デフォルトで芯が無いので追加購入が必要

シャーボX本体にはなんとリフィルが標準搭載されていない。リフィルが入っていないのは若干上から目線な気がしてならないが、これこそがシャーボXの楽しさでもある。

シャーボX・ST3・TS10
シャーボXのために用意されている替芯たち
通常とは違う場所、専用什器にセットされているのがGood

4Cタイプの油性インクから、同社のジェル(ゲル)インク、そしてあの圧倒的人気を誇るbLen(ブレン)でも採用されているエマルジョンインクの各芯径から、自分が好きなものをチョイスできる。

品名4C-0.4芯・4C-0.5芯・4C-0.7芯・4C-1.0芯・JSB-0.4芯・JSB-0.5芯・ESB-0.5芯・ESB-0.7芯・SBXシャープ部機構
品番R4C4-BK、RJSB4-BKなど、RESB5-BKなど・SB-X-3-B1
種類油性・エマルジョン・ジェル・シャープ
価格100円・160円・160円・300円
全長67.0mm
最大径2.4mm

替芯方法

シャーボX TS10(ゼブラ)の替芯方法を紹介。

シャーボX TS10(ゼブラ)
①軸のスリットが入っている場所を持って、下軸を回すと外れる
シャーボX TS10(ゼブラ)
②1本目のシャーペンを装着
シャーボX TS10(ゼブラ)
③2本目を装着
シャーボX TS10(ゼブラ)
④3本目を装着、だいたいこのあたりからギチギチ感が出てくる
シャーボX TS10(ゼブラ)
⑤最後の4本目を装着。ギチギチになるけど頑張って装着をすれば完了

シャーボX TS10(ゼブラ)の書き味&描線

インク選びでカスタマイズ可

今回シャーボX TS10(ゼブラ)に入れたのは、油性インク 0.7mm(BR-8A-4C-BK)の黒と赤と青、そしてシャープ 0.5mmをセット。

油性インクを選んだ理由は単純で、ST3でエマルジョンインクを入れていたので、違うものを使ってみようと思ったため。

シャーボX TS10(ゼブラ)
写真上)油性インク
写真下)エマルジョンインク

インク選びの注意点

シャーボX TS10(ゼブラ)
油性インクで書いたシャーボX TS10

シャーボXのインクを選ぶ上で注意してほしいことを紹介。これはレフログの勉強(知識)不足からきたものでもあるので参考情報になればと思う。

○インクの特長

▼シャーボXの油性インク
ややねっとり系、ジェットストリームインクほどの滑らかさは無し。

▼シャーボXのエマルジョンインク
シャーボXの油性インクより格段に滑らか。ブレンの書きやすさと同様(同等)と思ってもらってOK。

シャーボX TS10(ゼブラ)

ここからはレフログの反省部分。
シャーボXだから、油性インクもそこそこ書きやすいだろう、と思って油性インクをチョイスしたんだけど、そういう買い方はやめた方がいい。

ジェットストリームインクに慣れていたとしたらなおさら。正直、ジェットストリーム好きからすると、まったくペンが走ってくれない感じで書きづらさまで感じてしまう。

シャーボX TS10(ゼブラ)

そういう事態に陥る可能性をひめているため、インク選びは慎重にしてほしい。

油性インクが絶対に必要なら油性を選んでOK。ただし、そこまで気にしていなくて書きやすさを求めるなら、まずはエマルジョンインクを選ぶことをおすすめ。あとあと書きにくくて後悔する可能性が下がると思う。

シャーボX TS10(ゼブラ)

そして大事なことは書きづらさについては機種性能だけではなくて、リフィル(芯)にもあることをよくよく覚えておいてほしい。

左利きが実際に使ってみてのレビュー

ここからはシャーボX TS10を使ってみて、ST3と比較した時のGoodポイント、Badポイントを紹介。

シャーボX TS10(ゼブラ)
写真左)シャーボX ST3
写真右)シャーボX TS10

率直な感想だけど、正直使い勝手だけならST3の方が上に感じている。

ST3をすすめる理由はカンタンで、上位モデルは価格も高いし、それなりにBadポイントがあるのに、それを理解せずに高い買い物をしたなぁ、と失敗したとしても、そう思いにくくなるから。

シャーボX TS10(ゼブラ)

人ってだいたいそんな感じで、高いモノを買うとその満足感や『高いモノを買ったから』と、モノの評価がしっかりとできなくなってしまう傾向にある(と思ってる)。

だからこそ、シャーボXが気になっている場合は、遠回りしてでもエントリーモデルのST3やLT3をまずは購入してみるをオススメする。

まさに『迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ』である。

TS10の良いところ

シャーボX TS10(ゼブラ)
  • 高級感
  • 重厚感
  • ロータリー軸が痛くない

さすが最上位モデルといったところ。高級感や重厚感がST3と一線を画しているのは言うまでもない。

といっても1番驚いたところは、ロータリー機構部のノックに必要な部分がST3ではやや鋭角になって、少し痛い感じだったのが無くなっているところ。

ペン先、中間、ノック部のアクセント部分への処理がST3よりも精巧で緻密なんだと思う。

TS10の良くないところ

シャーボX TS10(ゼブラ)
写真上)シャーボX ST3
写真下)シャーボX TS10
  • 高い
  • メッキ部の指紋が目立つ
  • 意図したペンが出しにくい
  • たまに回転が引っかかる

ここからはBadポイント。思った以上に多いため、ST3をまずはオススメする理由でもある。

①価格面
まず価格が高い。TS10の定価が1万円なんだけど、ネットじゃないとまず買いづらい。(※ネットだと若干安いため)

②メッキ部?の指紋
TS10のアクセントに使われているシルバーやゴールド部はメッキ仕様に近いため、指紋が付着してまぁまぁ気になる → 拭き取る → 指紋が付く → ・・・ エンドレス・・・。

ST3や一部機種ではつや消し仕様のためこのようなことがないので気にしていなかったのだけれど。

③出したいペンの出しにくさ
シャーボX ST3はロータリー機構部に【Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ】という筋が入っているので、パッと見てどこにどれを入れたか分かりやすい。

シャーボX TS10(ゼブラ)
写真上)シャーボX ST3
写真下)シャーボX TS10

しかしTS10は周囲に【Ⅰ】マークが4つある。高級感を出すためにそうしたんだろうけど、マークがすべて同じなため、出したい色を頼る場所がない。一瞬の判断で出したい色を出せるようになるのには慣れと時間を要すことになる。

ここについてはかなりストレスを感じることになるので、ST3や他のシャーボXの方が使いやすさが数段上である。

④ST3のようには回せない機構
ここについては超静音の代償ともいうべきか。

シャーボX TS10(ゼブラ)

ギッチギチの内部構造とグリップ内のラバーによって静音性が保たれているが、その分ST3ほどの回転による替えやすさがなくなっているのが、実際に回すと分かるくらい違う。

以上が仕事中などにサッと使いたいレフログからすると、ST3もより劣っている点である。

まとめ

シャーボX TS10(ゼブラ)

シャーボX TS10は完成度が非常に高い多機能ペンであることは間違いない。

しかし価格感がやや高めに感じるのは、シャーボX ST3などの下位ラインの品質が非常に高いからだと思う。

シャーボX TS10(ゼブラ)

『高かろう、良かろう』という言葉はあるけど、TS10を購入しなくてもシャーボXの良さは感じられるし、品質の高さも味わうことができる。

そのうえでも高級ラインが良ければ選べばいい。

シャーボX TS10(ゼブラ)

購入した暁にはTS10にしかない、気品漂うペンのオーナーになるという満足感を与えてくれるだろう。

最後に何度も言うが、インク選びだけは注意してほしい。たったそれだけのことで、このペンが嫌いになるかもしれない。

▼シャーボX TS10

▼パイロット 4+1RIDGE(リッジ)

タイトルとURLをコピーしました