ホームシアター設定をやってみた【後編】fire TV stick第3世代

firetvstick第3世代 デジタル機器
スポンサーリンク

今年の2021年6月にAmazonセールで『【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代』を購入して、ホームシアター設定をしようとしたら Amazon Fire TVスティックの第2世代だとホームシアター設定ができないことを知ったので、急遽 Amazon Fire TVスティックの第3世代を購入するに至ったのであった。

▼前編は以下

それではFire TVスティック第3世代のホームシアターについて紹介していく。

最後まで見てもらえると分かるが、ホームシアター設定は(自分の環境下では)大失敗に終わったことは言うまでもない。

とても残念である。

Fire TV Stick第3世代とは?

firetvstick第3世代
Amazon fire tv stick公式サイトより

第2世代のモデルよりも50%パワフルになった、さまざまなストリーミングコンテンツを楽しむことができるデバイス。

フルHDの映画やTV番組の再生もサクサク滑らかに、アプリの起動もさらに速くなった第3世代。さらに、HDRの鮮明な映像や、Dolby Atmosの臨場感のあるサウンドにも対応している。

フォトギャラリー

アマゾン Fire TV stick 第3世代のパッケージと製品を紹介。

firetvstick第3世代
fire TV stick(第3世代)のパッケージ。
特徴的なところはリモコンのボタンが増えたことと、第2世代と比べて少し処理能力がパワーアップしたこと。
firetvstick第3世代
パッケージ側面にはもろもろの商品説明が書かれてある
firetvstick第3世代
内包されているボックスを取り出すと、アマゾンのニッコリマークが登場
firetvstick第3世代
中箱から中身を取り出すとこんな感じ

左から
①HDMI延長ケーブル
②fire TV stick本体
③USBケーブル
④Alexa対応音声認識リモコン
⑤電源アダプタ
⑥単4電池 2本

firetvstick第3世代
○fire TV stick(第3世代)のHDMI延長ケーブル
テレビにHDMI端子があると思うんだけれど、普通に差し込んで本体が干渉したりする場合に利用する
firetvstick第3世代
○fire TV stick(第3世代)の本体
第3世代のロゴはニッコリマークだけになっている
firetvstick第3世代
○fire TV stick(第3世代)のUSBケーブル
電源アダプタと本体をつなぐタイプBのUSBケーブル
firetvstick第3世代
○fire TV stick(第3世代)のAlexa対応音声認識リモコン
上の水色のボタンと下の4つのストリーミングボタンが新たに追加されている
firetvstick第3世代
○fire TV stick(第3世代)の電源アダプタと電池
最初から電池が付属してくれているためすぐ使える。これは嬉しいポイント。

仕様・スペック

firetvstick第3世代
fire TV stick(第3世代)
テレビの背面にすっきり収納
Bluetoothヘッドホン対応
Fire TV・ホームエンターテイメント機器をリモコンで操作
映像最大1080p (HD)、HDR、HDR10+、HLG
オーディオDolby Atmos
ストレージ8GB
メモリ1GB
プロセッサクアッドコア 1.7GHz
サイズ86 mm x 30 mm x 13 mm
重量32.0g
wifi接続デュアルバンド、デュアルアンテナwifi(MIMO); 802.11a/b/g/n/ac対応
Bluetooth接続Bluetooth 5.0 + LE。対応するスピーカー、ヘッドホンとペアリング可
クラウドストレージAmazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能
入出力端子HDMI出力、Micro-USB(電源用)
保証一年間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売延長保証を利用可

エコードットとFire TVスティック第3世代を接続してホームシアター設定

アマゾン エコードット(Amazon ECHO dot)
エコードットとFire TVスティックを連携して、ホームシアター設定ができる

アレクサアプリのダウンロードと設定はFire TVスティックなどをすでに持っていたのでやらなくて良かったのは驚き。

電源ケーブルを差し込むと勝手に設定とかを行ってくれた。いよいよホームシアター設定に取りかかる。

ホームシアター設定

①まずはアレクサアプリを開いて「デバイスタブ」→「+マーク」をタップ

アマゾン エコードット(Amazon ECHO dot)

②「スピーカーを構成」をタップ

③「ホームシアター」をタップ

アマゾン エコードット(Amazon ECHO dot)

④接続するFire TVを選択

⑤Fire TV stickと連携するエコードットを選択

⑥設定完了

ようやく購入という手段を使い、ホームシアター設定に互換性のあるFire TVの第3世代で設定が完了

とここまでは良かった。

失敗に終わった理由

firetvstick第3世代
両サイドがエコー第2世代、真ん中がエコードット第4世代

今回fire TV stick(第3世代)を購入したことでホームシアター設定は完了した。

しかしながら問題が発生。

しばしばfire TV stick(第3世代)がフリーズする症状が発生。一切操作ができなくなるという1番ダメな状態に。原因がよく分からなくてアマゾンへ問い合わせもしてみたけれど結局解決せず。

firetvstick第3世代
新)上:fire TV stick(第3世代)←新しく購入した方
古)下:fire TV stick(第2世代)

エコードット、エコー第2世代、fire TV stick第3世代すべて初期化(リセット)などをしても改善することがなかった。

ここからはレフログの勝手な推測だけれど、ホームシアター設定でエコーを2台接続していることから、本体のCPU処理が対応しきれなくなってしまうのではと予測。

firetvstick第3世代
新)左:fire TV stick(第3世代)←新しく購入した方
古)右:fire TV stick(第2世代)

あとはレフログの利用している回線圧迫?も懸念されるのでこれは対処しようと思って準備をした。

しかし、もうどうしようもないのであえなくホームシアター設定は断念。案の定ホームシアター設定を解除してからはfire TV stick第3世代がフリーズすることもないといった状況。なんだそれ。

本当に残念極まりない。
fire TV stick を使ってホームシアター設定をしようと思っている人は、もし同じ症状になってしまったら設定を解除する諦めることを(現時点では)おすすめ。

こうなったらエコードットとエコーたちはただのスピーカーになってしまい必要がなくなってしまったのでサヨナラしたのであった。

そして素直にサウンドバーを購入という手段に変更。どうしても音楽や動画を良い音で聞きたかったのだ。

それを期待してfire TV stickとエコードット(or エコー)を購入したので今回は大失敗であった。う~む、残念。

▼fire TV stick(第3世代) 

▼Fire TV Stick 4K 

▼新登場 Fire TV Stick 4K Max 

タイトルとURLをコピーしました