シャーペン

スポンサーリンク
シャーペン

【オレンズAT デュアルグリップ】ぺんてる次世代スタンダードをレビュー

ぺんてるの新型オレンズが登場したので購入。その名も「オレンズAT(エーティー) デュアルグリップ」。ATってなんなの?い...
シャーペン

クルトガダイブ再販?! 限定第2弾が登場?!

ついに発売情報が一斉にリリース!2022/11/4(金)から順次文具店にて発売開始! ゲットしたい人は最寄りの文具店に連...
シャーペン

カスタマイズできるDr.Grip【ドクターグリップCLプレイバランス】レビュー

疲れにくいシャープペンシルの定番であるDr.Grip(ドクターグリップ)にグリップを入れ替えて重量バランスをカスタマイズ...
シャーペン

【クルトガダイブ】デザインはダサいけど機構や技術はuniの全てが結集されたシャープをレビュー

当初購入しない予定だったんだけど、購入してもなくて批評しても説得力がないなと思って、地元の文具店に在庫があったので購入。...
シャーペン

【KERRY(ケリー)】50年の歴史を誇るコンパクト万年筆タイプのシャープペンシル

よくよく気になっていたボールペンみたいな、万年筆みたいな、万年筆型シャープペンシルの「KERRY(ケリー)」を購入したの...
シャーペン

ブラックマット レビュー【ドクターグリップ30周年記念モデル】素直にめちゃくちゃカッコイイ

1991年の登場以来、疲れにくいシャープペンシルの代名詞である『ドクターグリップ』が2021年で30周年を迎える。そして...
シャーペン

驚くほど軽い【イオン限定・グラフ1000】オレンジカラーを揃えるならコレ

製図用シャープペンシルのPGシリーズは前から気になっていてこの前、PG-METAL350を購入したんだけれど、ついにグラ...
シャーペン

とにかく美しい【限定オレンズ シンプルデイズ】クリア素材×ニュートラルカラーが登場

ぺんてるから折れないシャープペンシル・オレンズの限定デザイン『オレンズ シンプルデイズ』が登場。2021年7月16日(金...
シャーペン

疲れにくいシャープペンシルが本気で進化【ドクターグリップエース】レビュー

疲れにくいシャープペンシルの代名詞とも言っていいのが今回紹介する『ドクターグリップ エース』人間高額に基づいて、無理なく...
シャーペン

限定軸色【クルトガ アドバンス】カラーリング違いをレビュー

クルトガのアドバンスにカラーリングが異なる限定軸が登場したので購入。以前紹介したアドバンス アップグレードモデルは子ども...
シャーペン

価格破壊!?【PG METAL350】製図用シャープペンシルのエントリーモデルをレビュー

ぺんてるから製図用シャープペン「PG-METAL350(ピージーメタルサンゴーゼロ)」というシャープペンシルが登場。38...
シャーペン

【S30・パイロット】Sシリーズ最高峰モデルのシャーペンをレビュー

パイロットで大人気の木軸が採用されているSシリーズから、オートマチック機構が搭載された最高峰モデル「S30」が登場。身近...
シャーペン

限定【スマッシュワークス】レビュー。筆圧が強い人はグリップに注意

「アドバンス アップグレードモデル」、「オレンズネロ 0.5mm」に続いてシャーペンを購入してしまったのでレビュー。前か...
シャーペン

【鉛筆シャープ】白色がおすすめ、鉛筆のようなシャープペンシル

最近シャーペンの購入が続いているんだけど『ほしい』と思うものがシャーペンに続いてるというのが大きい。今回は鉛筆のようにシ...
シャーペン

限定軸色マットブルー【アドバンス アップグレードモデル】子どもが絶賛しているシャーペンをレビュー

この前紹介した「オレンズネロ 0.5mm」に続いてシャーペンを購入したのでレビュー。今回はuni(三菱鉛筆)のアドバンス...
シャーペン

【オレンズネロ 0.5mm】ぺんてる最高峰のシャープペンシルをレビュー

手を出すつもりのなかったシャーペンを遂に買ってしまった。その名もぺんてる「オレンズネロ 0.5mm」なんとこのオレンズネ...
スポンサーリンク