【オレンズネロ 0.5mm】ぺんてる最高峰のシャープペンシルをレビュー

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm シャーペン
スポンサーリンク

手を出すつもりのなかったシャーペンを遂に買ってしまった。その名もぺんてる「オレンズネロ 0.5mm」

なんとこのオレンズネロはシャーペンで3,000円もする。レフログが学生のときにDr.グリップが流行ったけど、さすがにそこまでのものは少なかったし、高級も高級、高級すぎてありえない価格。

普通に考えたら尋常ではないシャーペン「オレンズネロ」。一度は文房具店で見たことがあると思うけど、果たしてどうなの?というのを簡易レビュー。

どちらかというと写真多めなので、デザインなど気になる部分をよく見てもらればと思う。

オレンズネロとは?

オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)

「ノック1回で芯が出続ける」というシャーペン。
芯が折れずにずっと書き続けられるというコンセプトから、オレンズネロが生まれたっぽい。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

ぺんてる公式サイト
https://www.pentel.co.jp/products/automaticpencils/orenznero/

オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)の特長は下記。

  • ノック1回でOK
  • 芯が折れにくい
  • 真っ黒ボディ

ノック1回で芯が出続ける

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)

詳しくは公式で仕組みを見てほしいんだけど、ペン先が書いている紙から離れるたびに、自動で芯が出てくる構造らしい。これによって最初のノックだけで書き続けることが可能となっている。

芯の折れない「オレンズシステム」

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)のペン先

「オレンズシステム」というらしいんだけど、芯のヘリ具合に合わせて、先端パイプがスライドする。

このシステムによって芯を守りながら書き進められるため、極細芯でも折れないようになっている(らしい)。

樹脂と金属が織り成す黒ボディ

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

「ネロ」というのはイタリア語で黒を指すみたい。
マットブラックのカラーリングは、ぺんてるの歴代シャーペンであるグラフ1000やスマッシュを継承しているらしい。

ガタガタしているグリップ部の12角形軸が印象的で、削り出した金属部分のような塊がイメージされている。

ボディの材質は樹脂と金属が混ぜ合わせられているので、ちょっと寒くなってきた朝に触っても冷たすぎる感じではなかった。重心バランスもやや低重心の模様。

オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)の釣り合い具合

オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)のスペック

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)のスペックは下記。

ペン名称オレンズネロ
品番PP3005-A
価格3,000円(税抜)
シャー芯径0.5mm
全長約141.0mm弱
直径(グリップ付近)約10.0mm弱
重量約16.3g(※芯3本入り)
方式ノック式
メーカーぺんてる

オレンズネロ 0.5mmのフォトギャラリー&デザイン

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)の見た目・デザインを紹介。

パッケージ・デザイン

まずはパッケージから。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)のパッケージは黒赤デザイン
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
パッケージの上下
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
パッケージ裏側
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)のパッケージ横
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
箱をあけて出した直後

フォルム・デザイン

続いて、オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)のデザイン。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)サイドビュー
12角形なので転がり続けないのはGood
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロの斜めカット
ボディ半分に迫ろうかという溝のデザインが印象的
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロをやや上から見た時
ボディだけでなくペン先付近の造形も特徴的
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
別斜めアングルver
オレンズロゴが入っている部分は鉛筆をカッターで削り取った感じの表面にあしらってある

アップカット

そして、オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)を徐々にアップにしていく。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)のグリップ部分
下から溝が1つずつ増えて、2リング~9リングまでの造形が施されている
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
0.5mm対応の表示「0.5」が描かれている
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズ・ぺんてる・品番・芯径が表示されている
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
ノック部分には消しゴムを搭載。消しゴムを外すとシャー芯を補充できるようになっているのは他のシャーペンと同じ。
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロのペン先を出すとこんな感じになる
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
グリップ部は意外と角がないことが分かる
ちょっとずつ角が取られている
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
グリップと上部の中間にぺんてる(Pentel)ロゴが刻まれている
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ 0.5mm(ぺんてる)
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
クリップは一周直前に途切れているパターン
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
ノック部も角が削られているのでやさしめデザイン
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
ペン先は逆に弧を描いている
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
この角度で見ると、グリップ部に角がないことが分かりやすいと思う
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
クリップの裏にもちゃんと留め具が入っている
挟むものをやさしく挟める
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
ボディ上部はシンプル・上部も12角形デザイン

オレンズネロ 0.5mmの描線・書き具合

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

uni 0.5 2Bを入れて書いたイメージ。レフログは筆圧が強いため、標準から搭載されているHBから変更した。

書き具合は悪くないんだけど、「うわぁ!書きやすすぎる」という感じの驚きはなかった。

オレンズネロのまとめ

オレンズネロをちょっと使ってみての感想と、筆圧強い系の人に注意してほしいこと。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm
オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

オレンズネロという高級シャーペンを初めて触ってみたんだけど、価格のときに感じたような驚きはなかった。

というよりも「シャーペンを短時間で書く。」という動作だけでいうと、そこまでの衝撃的な出会いは感じにくいのではと思われる。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

あくまで学生時代などに、長時間(1日)文字を書いたりする環境下では良いのかも?と。

ただ、それでも3,000円に値するかというのは疑問であるし、普通にシャーペンを使わないレフログからするとお高い買い物になったことは間違いない。

個人的にいうともう少し重めでもいいかなと感じたのは、短時間しか触っていないのもあると思う。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

そして最初から気になっていた、ガタガタのグリップ部分。ここについては好みがモロに出てくると思う。

正直、筆圧が強い人だと指にアトが付いたりする。というのを言っておきたい。※実際レフログがそうだった
なので合いにくい可能性があるので注意してほしい。

オレンズネロ(ぺんてる)0.5mm

このシャーペン自体の良し悪しを言うには経験値が少なすぎてなかなか審議し難いところはあるけど、筆圧強い系の人はそのへんを押さえておいてほしい。

高級なシャーペンなので決しておいそれとおすすめはできないけど、オレンズネロという、ぺんてる最高峰のシャーペンのオーナーになれて、ぺんてる最高峰のオレンズネロにしかないUX(User Experience)がそこにあることは間違いないと思う。

◯ 2020.11月
第2のシャーペン三菱鉛筆の『アドバンス アップロードモデル 限定軸色マットブルー』もレビューしているので、参考になればと思う。

タイトルとURLをコピーしました